= 老いの細道散策記
 
 
 
老いの細道散策記 Version1-3 
2025年 7月~9月(現行版)  
 
好事親爺のWebLogにようこそ
 

 
 

 

 
みなさぁ~ん お元気ですか?

 
 2025/08/26 衝動の気
 
 (上の写真=右下から斜上する緑が東京湾に濯ぐ花見川)
 
 幾年ぶりであろうか?

昼時 無性に海に行きたくなった
   潮風の下で 麦酒を飲みたくなった

ママチャリで花見川を下り潮騒を 聞く

 衝動の気 今だ吾が胸にあり
   



2025/08/20 ツル返し 
 
 
 先程TBS Nスタニュース 18日
放映の収録ビデオをみる

小林議員と某阿部派議員のお盆
休み中の政局対応の様子を反映
した内容

 TBS記者も小林ファンか?

とは云え!
政治の世界は一寸先は闇と聞く

今朝吾は 芋畑を除草しツル返し
をおこなう

「ええか美味しい芋を喰いたけ
れば ツル返し しいや~」

 蟻さんと ダニさんに つぶやく

そやぁ~ それから!!!
「吾の横顔映ってないやんけ!
 禿げた頭を収録しやがって」
ええかぁ 次は横顔映してやぁ~

いやはや( ^ω^)・・・
 


 

2025/08/17 お盆ゆく 
 
 
 2025年のお盆 ゆく

昨日は 観蓮会の打ち上げを行う
  地元の郵便局長様等と肩を組み
          ロートル達と 酒を酌む

オマケに近い未来の総理も来訪


瑞穂夏祭りの明かりを送り火に
          慌ただしく お盆 ゆく


 「どうや~爺ちゃん おばぁちゃん
       吾の隠居地もええ処やろ」

きのう暮れ西空に献杯す




2025/08/14 お盆 
 
 
 今朝 ハスの花ひらく

昨夜 迎え火の後 孫の誕生日を祝う
お爺ちゃんもお祖母ちゃんも・・・

「ごめんなぁ うるさかったやろ」 と
     コーヒーを供えながら詫びる

 お盆二日目の朝 
        ハスの香り たなびく



 

 2025/08/11 無事終了
 
 
 なんぼ寝ても 寝たらん

昨日 圃場一般開放無事終了

見守り歩数
   一日目 13,821歩
   二日目 12,192歩
   三日目 13,427歩
   四日目 10,698歩
   五日目 13,551歩
交通整理違う遣り方も在ったのでは
メンバー表を見つめるも・・・

ローションの香り 鼻孔に満ちる

 


2025/08/04 ボチボチ 
 
 
  「 ・・・ ボチボチ しいや 」

故郷の友から LINE入る

足攣った翌日 ビワとブラックベリーの
整枝作業で圃場に入る 

いやはや・・・ 暑い!

小まめな給水と ブルーベリーをパクリ
パク・パク またパクリ

お土産は 大葉一握り これで冷やっこ
食べたら美味い! 水割りにも旨い!

「ボチボチ しいや」 耳にこだます





2025/08/03 足攣った 
 
 
 痛た た た た 足攣った

観蓮会 4日目も無事終了
10,698歩 今までで一番少ない
歩数にもかかわらず

ローションもダメ コムレケアも
オンザロックも・・・

いやはや 歳? かなぁ~




 
みなさぁ~ん お元気ですか?


 
 2025/07/29 尻から根 ( ^ω^)・・・
 
(水耕薩摩芋) 
 
 PM5:00 温度計35.4度

一昨昨日は 圃場駐車場の草を刈り
一昨日は 観蓮会3日目 無事こなし
昨日は 最寄り駅からハス鉢を回収す

今日 終日グダグダ過ごす

 尻から根 頭から葉 
     それにしても 暑い!!




 
2025/07/20 2日目も無事終了 
 
 
 圃場開放2日目 終了

今日も盛況 孫も来訪 いやぁ~嬉し

おもわず 笑み浮かぶ




 2025/07/19 安堵感
 

 
  観連会一日目 恙無く終わる

今朝AM3:25起床
     只今PM2:00 焼酎3杯目

脳裡にオカリナの音色流れ廻り
            酔い まわる





 
2025/07/13 瑞兆 ? 
 
 
 ひねもすのたり・・・

寄る年波には勝てぬ か
愛用の靴が重く感じられ 夜間に足がつる

今日は安息日
     メールに嬉しき情報が はいる 

ホッタラカシの薩摩芋にも 芽が
             これ 瑞兆か!

   いや~よかぁ~




2025/07/12 一週間まえ 
 
 
 観蓮会まで あと一週間

今日は テント2張り建増し
        駐車場の草も刈る

 それから et cetera  
          et cetera



帰宅後 シャワーに水割り


 脳裡に メロディーながれ
      身体の強張り 和らぐ




2025/07/10 木霊す ♪ 
 
 
 
 いやぁ~ つ か れ た

観連会に向け山道の落木予防を行なう

それにしても なんと老木の多い事か

観蓮会まで あと10日

シャワーの後の
    水割りのなんと美味い ことよ

   いやぁ~ う ま い

♪ ウイスキーは お好きですか~♪
      もうひとつ いかがですか~♪ 

             ( ^ω^)・・・♪


昔 聞いたメロディーが こだま す♪

    いやぁ~ ・ ・ ・ ♫




 
2025/07/07 みてね! 
 
 
 
 今日は七夕

最寄りの小・中学校にハス鉢を飾る

ササ ならぬ ハス 
織姫さんも 彦星さんも 一年ぶりの
デートで ・ ・ ・

 それでも 見てや!




2025/07/05 たてたど~ 
 
 
 
  観連会会場の設営を行なう

朝礼時いやな予感が
主力のボーイスカウト父兄の顔なし

ロートル4名に現役3名では・・・  

「・・・神あれば 拾う神あり」

見学に訪れた若者 数名の助けを受け
なんとかたてたど~ ( ^ω^)・・・

  いやはや




2025/07/02 恒例行事
 
 
 
 
 7月恒例 ハス鉢の陳列を行なう

朝 ハス畑でチョイスし最寄りの駅に飾る
行き交う人はスマホかざし大喜び

優美な花を背にした”むさくるしい”集団
今年も活躍す!





 前号2025年 4月~6月号は、下ボタンからご覧いただけます。
 
 
 
  改名前(ローカルページ)の2024年全月版をご覧いただけます。