
|
|
みなさぁ~ん お元気ですか?
|
2025/03/19 植替え本番始まる |
 |
|
植替え本番始まり 今日季節外れの雪
ふる
一昨日 水抜き・レンコンの堀上をおこない
昨日 土の入れ替えを行なう クタクタ!
ふくらはぎが痛い
数日後 レンコンの植え込み予定
いやぁ~・・・
昨夜 MLB開幕戦 試合途中で眠る!
|
|
2025/03/24 ダラダラ過ごす |
|
本日 ダラダラ過ごす
ハス仲間から昨日の作業写真が送られて来た
孫が学ぶ中学校のハスの植替えのスナップ
腰の調子悪く当日はサポートにまわる
いやはや・・・ 情けない!!
とは言え! ハス植え替え作業まだまだ続く
本日 腰をかばい ダラダラ過ごす
|
|
2025/03/03 いつまでも
|

|
|
本日雨 恵みの雨 ふる
昨夕 子孫参集し 一日早い雛の祭りを楽しむ
今朝 雨霞みの幕張ビル群を見つつ残り寿司を
食べる
この幸せ いつまでも
|
|
|
みなさぁ~ん お元気ですか?
|
2025/02/28 ハレの日 |
|
|
(瑞穂小学校 植替え準備に参集した有志達)
|
 |
今日 春うらら、小学校のハス植替え準備
をボランティア有志達と行なう。
授業の一環として生徒たちの見学も受けと
黒子のボランティアにとっては数少ないハレ
の日、3年前胴長姿の吾が姿を見つめる孫
の誇らしげな姿が今なを 吾が脳裡に在り。
時は過ぎ 孫は中学生に成り 女子思春期
なるもので只今の吾は毛嫌いの対象と!
これも孫の成長の一環
老いの細道 悪路過ぎれば良路にいたる
今日もまた、腰の痛みに耐え子等の前で
ええ格好をみせる。
|

|
|
2025/02/26 影の活躍 |
|
2月後半からは 大忙し
今日 講習会用ハス用土40バケツ分 を
作る
それが終われば近隣小学校の植替え用
に大型土のう袋3個 トラックに積み配達
本日欠席のボランティア仲間からLINEが
「・・シップして早めに休んでください」
いやぁ~ ツ カ レ タ !
3月一杯 後期高齢者軍団の 影の活躍
続く
それにしても 疲れた・・・
|
|
2025/02/21 その腕前や よし |
 |
|
 |
 |
数日前の強風の後始末
枯れ木の撤去 除草等々 預かり圃場
の環境整備に注力しているものの
強風の後は・・・
いやはや お前もか!!!
今日 ベテランボランティアにより倒木
切断 撤去を行なう
それにしても 友の腕前 よかぁ~
|
|
|
2025/02/18 寒波もどる |
 |
2025/01/15 の大温室(上の写真) |
|
|
今日 基礎のみ残る大温室 (上・下の写真) |
|
東京大学農学部の往年の技官と
今日 圃場を歩く
大温室も小温室も基礎を残し 消え
そこ ここと 足を止め 見詰める技官
の脳裡に・・・
さて 何が浮かんでいるのか
今日 寒波もどり 寒し
|
|
2025/02/17b よかぁ~ |
 |
|
NHKのテレビ欄 ” おはよう日本” に
「雪国新潟で奮闘する 県外出身者 雪掻き
応援団」 との告知が載っていました。
既にLINEで「NHKから雪かきの取材を受け
湯沢町で雪下ろししていました」の情報を受
けてては いたものの・・・
いやぁ よかぁ~
話ぶりも好し 一回り大きくなった若き友の
雄姿を まぶしく観る。
|
|
2025/02/17a ページ名変更に付いて |
|
諸般の事情でページ名の変更と云うか
引っ越しと云うか を 行ないました。
gooblgで1月より公開していました ”老い
の細道散策記” を 本ページに移し公開す
ることとなりました、理由は ”老耄記” に
本日記載しましたので興味のあるお方は
ご覧ください。
「いやはや・・・ その行為
良かったのか 悪かったのか」
終わり良ければすべて好!と 皆様に
思われるように錆びついた感性にカツを
入れて公開していきますので これからも
宜しくお付き合いください。

|
|
2025/02/13 エンヤコォ~ラ |
|
 |
ハス圃場で配管工事を行なう
吾 セッセセッセと溝を掘る
「お花の為なら~
エンヤコォ~ラ」
いやはや・・・
この歳に成って水道工事てか!
とは言え! 愉しい
|
|
2025/02/08 一周忌 |
 |
明日は 母の一周忌
遠き故郷の高齢者住宅の一室で亡くなった
母を想い・・・
昨日リビングに祭壇を設える
「ばあちゃん狭い仏壇からここへおいで
あした上寿司買ってランチしょう
お爺ちゃも連れてきたってや」
|
|
2025/02/03 記憶 |
|
 |
|
立春の今日 圃場のシンボル大温室の
解体工事始まる
ふた昔前 ここで植物に人世をかけた人の
夢が・・・ 消えゆく
昨夜 節分
巻きずし頬張り 豆投げ合う
「鬼は外 福は内」
小さき子等よ この記憶いつまでも・・・
|

|
|
|
|
みなさぁ~ん お元気ですか?
|
2025/01/28 人世とは・・・ |
|
冬枯れの圃場に肥料蒔く人あり
その脳裡に 初夏の豊穣や あり
昨夜 フジテレビの会見をみる
降壇する人の脳裡に去来するもの
や 如何に・・・
「無惨やな ・・・」
|
|
2025/01/14 「ガンバレ」 と ・・ |
|
ベロン ポトン 葉がペロン
我が家に来てひと月 またポトン
カトレアは寒さが苦手
「そんなもん 分かっている!」
我が家の園芸はベランダ栽培が
基本
何とか環境適応出来ないか と
日溜まりに 二重鉢と保温材
それと毎朝 株元の幼芽に声掛
「ガンバレ」 と ・・
|
|
2025/01/12 どやさぁ~ |
 |
「いやぁさ~ぁ どやぁさ~・・・」
と、いう曲であったかどうか・・・
女子高生による書道パフォーマンス
いやぁ~ よかぁ~
音痴で悪筆の吾でも
これなら 分かる
それと!
戻れぬ若き日に 持て余す力を発散
できる場所がある事は 好いことだ
「いやさ~ぁ どやさぁ~・・・」
|

|
|
2025/01/08 見惚れる |
|
畑作業 始動
年はじめの作業は 畑起こしから
備中鎌ふるうOさん 御歳80過ぎ
いやぁ~見事!
あの腰 あのリズム
耕耘機使う吾 しばし 見惚れる
|
|
2025/01/02 gooブログはじめました |
 |
昨年末に思いつき準備を進めていた無料ブログ
gooblogに昨日投稿しました
いやぁ~と云うか まぁまぁの出来・・・
と言う事で 早速タイトルの「老いの細道散策記」で
検索したら ♪ でたでた月が・・・ ♪ では無く
検索トップに”gooブログはじめました”が・・・
いやぁ よかぁ~ たとえ恒例の開設ご祝儀であ
つたとしても気持ちが好いものだ!
それに次行に あの”大竹まこと”のブログが・・・
いやぁ~ 正月そうそう いいことだ!! と意気
揚々と日を替えブログにアクセスすると
「gooブログ 繋がらない不具合が発生」 と
いやはや( ^ω^)・・・

(追記)
10月頃までは 当ブログと併用するつもりです
|
|
|
前号2024年11月-12月号は、下ボタンからご覧いただけます。 |
 |
|
 |
( 2024年全月版は、保存ページからご覧いただけます。 ) |
 |