|  | 
          
            | 
 | 
          
            |  | 
          
            | みなさぁ~ん お元気ですか? 
 
 
 | 
          
            |  | 
          
            | 2023/2/24 今日は・・・ | 
          
            |   | 
          
            | 
              
                
                  | 露侵略1年 2023年2月24日 井上靖の風濤を読む
 
 こりゃぁ~ フビライ! で なかった プーチン!!
 
 ホンマ・・・ ええかげんにしとけ
 それにしても ”国連安全保障理事会”のなさけなさ
 
 誰か 神風起こせる奴は おらんのか !!!
 
 イチゴを肴に焼酎呑む吾 いやぁ~ 情けなし
 
 
 
 
 |  | 
          
            | 2023/02/18 ♪ トントン トン・・・ | 
          
            |   | 
          
            | 
              
                
                  | 
                    
                      
                        | ♪ 与作は木をきる ヘイヘイホー ヘイヘイホー
 ・・・  ♪
 |  
 |  
                  | 通せん坊の樹 撤去進む 
 輪切りにした大木を前に”与作親爺”は何想う
 吾が脳裡に ”三郎” の歌声が満ちる
 
 
 
 
 |  | 
          
            | 2023/02/11 防災訓練 | 
          
            |   | 
          
            |  | 
          
            |   | 
          
            |  | 
          
            |   | 
          
            |  | 
          
            |  | 
          
            | 
              
                
                  | 団地防災会主催の防災訓練に参加する 
 安否確認・消化訓練に心肺蘇生と余裕で進み
 地震体験で起震車に乗る
 
 南海トラフ地震想定
 震度2 震度5 震度6 震度?
 
 「アカン! あかん!! えらいこっちゃ~」
 
 |  
                  |  |  
                  |  |  
                  | 本番は 何も出来んやろなと 自覚する 
 
 
 
 
 |  | 
          
            | 2023/02/07 2:6:2の法則 | 
          
            |  | 
          
            | 
              
                
                  | 通せん坊の倒木撤去 はじまる 
 チエンソー片手に思案する人 それを傍で見守る人
 指示する人 その後ろで たたずむ人
 
 尚又その後方で 様子みる人 が・・・
 
 吾の頭の中を ”働きアリの法則”が 過ぎる
 
 
 
 
 |  | 
          
            | 2023/02/05  評価 | 
          
            |   | 
          
            | 
              
                
                  | 小・中学生の絵画 入賞作品の展示 いやぁ~上手い いやぁ~上手 いやぁ~ ・・・
 
 上手い・上手で評価できないのが子どもたちの絵
 
 子等の絵を観ながら 評価する大人達の骨折りを想う
 
 最優秀賞・優秀賞・〇〇賞 大人達の苦労を想う
 入賞をのがした子等の思いを 想う
 
 いやぁ~ ・・・
 
 
 
 
 |  | 
          
            | 2023/02/03 いわしの頭も・・・ | 
          
            |   | 
          
            | 
              
                
                  | 2月3日 くもり 
 じいさんは やまにヒイラギとりに
 ばあさんは 台所で寿司を巻く
 
 今日は節分 「福はぁ~ うち ・・・ 」
 
 
 
 
 |  | 
          
            |   | 
          
            | みなさぁ~ん お元気ですか? 
 
 
 | 
          
            | 2023/01/25 寒波来襲の日に | 
          
            |   | 
          
            | 
              
                
                  | ”民の住い” 調査 7日目にして初めて住人に誰何される
 
 人の通らぬ路地から人家を根目回す吾は
 どう見ても胡散臭いやろな
 
 住人の防犯意識高きや良し!
 それにしても 寒い 今日は特にさむい
 
 
 
 |  | 
          
            | 2023/01/24 民のかまど | 
          
            |  | 
          
            | 1月24日16:52 ベランダより遠望 風強し 
 | 
          
            | 
 
 
              
                
                  | ”民の住い”  調査6日目 
 区画整理の言葉が無い時代の人家区を歩く
 目の前の家屋に辿り着く路を 探しまわる
 
 本日の歩数 18,103歩
 
 岸田首相 日本書記の「民のかまど」や知るや
 
 首相表明 社会維持 「瀬戸際」 のロゴ 踊る
 紙面を前に 吾 ワンカップを呑む
 
 
 
 
 
 |  | 
          
            | 2023/01/17  通せん坊 | 
          
            |  | 
          
            | ( 老境活動拠点里山の 老木倒壊 1月7日の状況 ) | 
          
            | 
              
                
                  | 「 ・・・ 
 歩け 歩け
 
 どんなものが出て来ても乗り越して歩け
 
 この光り輝く風景の中に踏み込んでゆけ
 
 僕の前に道はない
 
 僕の後ろに道は出来る
 
 ・・・ 」
 (高村光太郎 道程より)
 
 |  | 
          
            | 
 
 
 
 | 
          
            | 前号2022年11月-12月号は、下ボタンからご覧いただけます。 | 
          
            |  | 
          
            |  | 
          
            |  | 
          
            | ( 2022年全月版は、保存ページからご覧いただけます。 ) | 
          
            |  |